連日厳しい暑さが続き、梅雨にもかかわらず雨が少ないですね。
このんなお天気だと体力が奪われて、体調を崩しやすくなります。
7月は、体内に熱がこもりやすいです。
こもった熱を冷まし、失われがちな潤いを補う養生が大切です。
まず、水分補給をこまめに行いましょう。冷たい飲み物ばかりでなく、常温の水やお茶も取り入れて。
食事は、きゅうりやトマト、なすなど体を冷ます夏野菜を積極的に摂りましょう。
汗をたくさんかいた日は、梅干しや味噌汁でミネラル補給も忘れずに。
シャワーだけでなくぬるめのお風呂にゆっくり浸かり、体の熱を上手に放散させましょう。
最近、暑さで夜中に何度も目が覚めてしまうという方多いですね。質の良い睡眠も重要です。
寝苦しい夜はエアコンを上手に使い、無理なく体を休めてくださいね。
#鍼灸 #東洋医学をもっと身近に #東洋医学 #ヨガ #養生 #はりきゅう #温活 #肩こり#頭痛 #腰痛 #小顔 #7月 #梅雨 #湿邪 #暑邪#睡眠#夏野菜
#土浦市 #守谷市 #常総市 #牛久市 #つくばみらい市 #取手市

この記事へのコメントはありません。