冷え対策にはこのツボ!

今日から2月がスタート!
関東は明日雪の予報ですね❄

寒い日が続いていますが体冷やさずお過ごしください。

東洋医学の冷え対策に効果的なツボをご紹介します!

【大椎(だいつい)】
首の後ろを背骨に向かって撫で下ろすと一番出っ張っている骨のすぐ下にあります。(第7頚椎の下)

免疫機能に関係しているといわれます。また邪気が入ってくるツボとも言われています。

身体が冷えやすい方、風邪を引きやすい方は、このツボを温めてあげてください。
・少し熱めのシャワーをあてる
・ホットタオルをあてる

ぜひお試しください😊

関連記事

  1. 残暑の時期。。夏の養生法について

  2. 猛暑を乗り切る東洋医学の知恵:夏の不調と鍼灸の力

  3. 5月の養生法について

  4. その疲れ、胃腸が弱っているサインかも?

  5. こんにちは😊

  6. 緊張型頭痛でお悩みの方へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP